極真空手道連盟極真館         全国支部にて道場生募集中!                                         




極真空手道連盟 極真館
財団法人 極真奨学会
« 前のページへ || ... 137 · 138 · 139 · 140 · 141 · 142 · 143 · 144 · 145 ·... | | 次のページへ »
(2013年12月16日)
2013年12月21、22日ブルガリア・ヴァルナに於いて『2013全世界青少年空手道選手権大会』が開催されます。日本からは74名の代表選手が参加します。皆様の暖かいご声援をお願い致します。

日本代表選手全74名
Boy12-13 -35kg

相川陽盛(さいたま中央) 吉村幸輔(さいたま中央) 関口遼(埼京・城北) 嶋津颯斗(鹿島田)
長谷史也(さいたま中央) 横堀力太(士衛塾)
Boy12-13 -40kg
堀江空(さいたま中央) 弘田颯志(京都) 比留間悠(所沢) 佐藤賢介(総本部)
井元虎太郎(大阪北摂) 川合司恩(愛知県)
Boy12-13  -45kg 
三宅鷹矢(さいたま中央)田谷利家(さいたま中央)中村慧人(さいたま中央)
井元麟太郎(大阪北摂)佐藤光竜(川崎元住吉)佐藤太貴(川崎元住吉)
Boy12-13 -50kg
増田春樹(さいたま中央) 後藤瑠海(さいたま中央) 羽黒登夢(さいたま中央) 松本征也(五反田)
三浦拳(大阪南) 石橋臣(京都)
Boy12-13 -55kg 丸山周真(士衛塾) 小林斗樹於(士衛塾)  山田晃大(京都)  松本侑也(京都)
猪子健流(長原) 藤島創太(武蔵中央)
Boy12-13 +55kg
渡邉大地(士衛塾) 金田零央(士衛塾) 原陸翔(川崎元住吉)
Boy14-15 -45kg
定野耕介(さいたま中央) 松本尚也(五反田)
Boy14-15 -50kg
野本翔大(さいたま中央) 小林廉(士衛塾) 橋本裕也(総本部)
Boy14-15 -55kg
野本拓摩(さいたま中央)  高井駿也(士衛塾)
Boy14-15 -60kg
和多勇紀(さいたま環状) 金子達彦(さいたま中央)
Boy14-15 +65kg
清宮拓海(さいたま中央) 永山拓郎(さいたま中央) 五十嵐猛(士衛塾) 稲場拓未(総本部)
渋谷怜(川崎元住吉) 南愁斗(川崎元住吉)
Boy16-17 -55kg
藤巻光(士衛塾) 青瀬瑞希(士衛塾)
Boy16-17 -60kg
高林海人(城南品川) 田中滉(城南品川)
Boy16-17 -65kg
寺崎昇龍(士衛塾)
Boy16-17 +75kg
徳永稜也(城南品川)
Girl12-13 -40kg
市川音和(さいたま中央) 上島千英(さいたま中央) 増田麻友(さいたま中央) 渡辺実咲(士衛塾)
Girl12-13 -45kg
小掠莉歩(さいたま中央) 榊田彩子(さいたま中央) 西別当麻理亜(砂町)景山空蘭(山陰)
横山凜奈(士衛塾) 小野百合子(長原)
Girl12-13 -50kg
尾崎日菜(士衛塾) 宇城咲希(大阪北摂) 藤巻明日香(士衛塾)
Girl12-13 +50kg
三浦優心(大阪南)
Girl14-15 -45kg
浅見和(士衛塾)
Girl14-15 -50kg
藤巻美琴(士衛塾)
Girl14-15 -55kg
阿部柚美(士衛塾)
Girl14-15 -60kg
熊倉みゅう(士衛塾)
Girl16-17 -55kg
藤谷和愛(埼玉県西)
Girl16-17 +55kg
高坂みなみ(所沢)

» 続きを読む


(2013年12月06日)
『空手道型教範 地之巻』

 (目次)
 空手の極意は基本の修練にある
 空手道における型の習得について
 型の解説1‐最破
 型の解説2‐征遠鎮
 型の解説3‐観空
 型の解説4‐五十四歩
 寄稿 極真空手の原点に回帰する
 
 
『空手道型教範 天之巻』
 
 (目次)
 技の根源は心にあり、
 型の中に武術を探る
 型の解説1‐臥竜
 型の解説2‐十八
 型の解説3‐内歩進初段
 型の解説4‐什の型①
 型の解説5‐什の型②
 型の解説6‐大城の棍
 型の解説7‐多和田の釵小
 2013全世界空手道型競技選手権大会
 
『空手道型教範 人之巻』
 (目次)
 武道空手の王道を歩む
 伝承と発展
 型の解説1‐擊破大
 型の解説2‐擊破小
 型の解説3‐内歩進弐段
 型の解説4‐糸洲のバッサイ
 型の解説5‐大城の棍 組棒
 型の解説6‐周氏の棍
 型の解説7‐多和田の釵大
 空手の強さを求めて
 盧山初雄修業心得

☆アマゾンで好評発売中です。
www.amazon.co.jp/gp/product/4434177826/ref=s9_simh_gw_p14_d0_i2

» 続きを読む


(2013年11月25日)
 天地一拳vol.26は12月中旬頃に各支部へ配送される予定です。


» 続きを読む


« 前のページへ || ... 137 · 138 · 139 · 140 · 141 · 142 · 143 · 144 · 145 ·... | | 次のページへ »

Copyright (c) Kyokushin-kan International Honbu All rights reserved.