極真空手道連盟極真館         全国支部にて道場生募集中!                                         




極真空手道連盟 極真館
財団法人 極真奨学会
« 前のページへ || ... 182 · 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 · 189 · 190 ·... | | 次のページへ »
(2012年06月14日)
6月9、10日モスクワにおいて、KWU(極真ワールドユニオン)主催のヨーロッパ大会が開催され、日本からは極真館盧山初雄館長、廣重毅副館長が招待された。KWUは2020年開催のオリンピックに正式種目として参入することを目的に、昨年10月にロシア大統領補佐官ユーリ・トルトネフ氏(前ロシア天然資源大臣)の呼び掛けで、スイスで正式に登録された組織で、フルコンタクト空手部門としてWKF(世界空手道連盟)に認められた唯一の組織でもある。また、来年10月のスポーツアコードに極真空手が模範試合として参加することが承認されたことで、オリンピックに向けての大きな一歩が踏み出された。

WKF(世界空手道連盟):伝統派空手競技(寸止め)の国際競技団体。日本では全日本空手道連盟を国内競技団体として承認している。1999年6月19日IOC総会でWKFがIOC承認国際競技団体として正式に認められた。

スポーツアコード国際オリンピック委員会(IOC) に承認されているスポーツ団体で、オリンピックの新種目に選ばれる為には、この団体に加盟していなければならない。



館長と握手するWKF(世界空手道連盟)アントニオ・エスピノス会長


オリンピックについて語り合う、エスピノス会長と館長


左からトルトネフ氏(プーチン大統領補佐官)、エスピノスWKF会長、盧山館長


KWU極真ヨーロッパ大会で挨拶するエスピノス氏


大会終了後、(KWF)ルーク師範、ピネロ師範、ドレヴニアク師範、(IFK)デーヴィッド師範と


(2012年05月24日)


(2012年05月23日)
6月9,10日、モスクワに於いてKWU主催のヨーロッパ大会(無差別)が開催されます。
日本からも4名の選手が参戦します。

日本代表選手:藤井脩祐、東海林亮介、若林遼、岩澤寿英
http://www.kwunion.com/events/30-european-open-kyokushin-championship-tournament-draw.html

« 前のページへ || ... 182 · 183 · 184 · 185 · 186 · 187 · 188 · 189 · 190 ·... | | 次のページへ »

Copyright (c) Kyokushin-kan International Honbu All rights reserved.