○初回体験無料
2週間体験 少年部3500円、1カ月体験6000円
2週間体験 一般部4500円、1カ月体験8000円
○入会について
初回無料体験の後すぐ入会を決めてくれた方は→入会金
無料
2週間体験、1カ月体験の後入会を決められた方は→入会金
3000円要
○月会費
少年部 |
週1回(月4回) |
週2回(月8回) |
週3回以上(フリー) |
入学前児童 |
3150円 |
5250円 |
6300円 |
小学生、
中学生 |
4200円 |
6300円 |
7350円 |
※少年V部、上級クラス、選手クラスはフリーコースの会員のみ参
加となります。
週3回以上(フリー)コースは最大週5回稽古に参加できます。ま
た、他の極真館の道場へも稽古参加が出来ます(追加料金は掛か
りません)
一般部、壮年、女子 高校生以上一律 月額8400円
道着代 9000円(最初はトレーニングウェアで可)
審査代一律8000円
入会時会費は日割り計算で月末分まで(上記会費内)
+スポーツ保険1000円
で始められます。空手着は入会から2カ月以内にご購入下さい。
※ 入会の際のお支払いは1万円以内です
(スポーツ保険+会費1カ月分)
空手着、サポーター等は入会後逐次お求め下さい。
○スポーツ保険
入会時(入会日〜翌年3月31日まで有効 毎年4月1日更新)
少年部1000円 一般部2000円
○月会費特典(フリーコースの会員のみに適用
されます)
1、兄弟会員2人の場合1人525円ずつ割引
小学生2人の場合 13,650円
幼年生1人、小学生1人の場合 11,550円
幼年生2人の場合 9,450円
2、兄弟会員3人の場合上記割引と共に更に
3人目の会費は4,200円で可。3人で 17,850円
幼年生3人の場合 13,650円
幼年生2人、小学生1人の場合 15,750円
幼年生1人、小学生2人の場合 16,800円
3、4人目以降の会員の月会費はお一人様3,150円。
4、有段者(初段以上)の会費は全て少年一般問わず3150円
○その他の特典
1、空手着1着目は9000円ですが、2着目から購入の際は7000円で
購入できます(家族会員内でも可。2人目入会の際は1着目でも
7000円で販売します)
2、お友達(兄弟入会も可)と同時に入会してくださった方は
空手着代 1着7000円にて受付。
3、稽古参加回数について制限はございません。
※年会費5400円は年に一度極真館総本部に口座振替で支払うこ
とになっています。年会費を支払うことによって昇級・昇段・極真館
主催の試合に参加できます。つきましては減額等はございません
ので、ご注意下さい。
年会費 少年・一般問わず5400円/
年 家族会員2人以上10800円/年
○退会は27日までに所定の用紙にて申込み願います。
休会は休会費2100円要。
見学・入会随時!無料体験予約受付中!
メールでも可 mimi@zc4.so-net.ne.jp
TEL090−3509−3541
−道場責任者あいさつ−
皆さんの回りを見渡して今の子供たちに足りないものは何
でしょうか。私たちの時代と違って今の子供たちには十分
に遊べる環境がありません。そのせいで子供たちは運動
不足になり、幼少時に必要な体力を養うことが出来ず、大
人になってからさまざまな障害を起こすことにつながってい
ます。成長期に必要な体力というのは柔軟性や敏捷性、反
射神経などこれらは全て12歳くらいまででしか身につける
ことが出来ません。当道場の指導方針として下記に重点を
置いています
1、体力の向上
空手の動作はもとより様々な体力増強運動を行い、基礎
体力の強化を目指して、運動会の駈足や綱引き、相撲等
何でも1番を取れることを目指します。
2、精神力の向上
体力の向上と共に何事にも負けない強い心を身に着け、
将来学校のクラブ活動入部や社会に出てからでも通用す
る体力・精神力の強化。
3、社交性を身に着ける
空手は個人競技ですが、道場は1つのチームです。同じ道
場の仲間と競い合いながらチームの一員として共に技術
の向上・体力の錬成を行い、集団の中の個を学び社交性
を身に着ける。
4、礼節の習得
最近の子供は授業中にあくびをしても先生からあまり怒ら
れないようですが、道場では厳しく注意します。挨拶、目上
の人への言葉遣いや接し方も教え、大きい声が出せるよう
にします。
5、人間形成
長所は伸ばし、短所は直します。道場内で強くなることを目
標にしながら、さらに年に何回か行われる試合や他道場と
の合同稽古・審査会を通して自分の実力及び自分自身の
未熟さを学ばせます「井の中の蛙」にならないことでより謙
虚な人間形成を目指します。
6、文武両道
空手が上手な子は学校の成績も良いといわれるよう集中
力の向上を目指します。
7、忍耐力を学ぶ
空手は魔法でもありませんし、相手を一撃で倒せる必殺技
も教えて身につくものではありません。技は日々の努力、
鍛錬によってのみ身につくもので、コツコツ物事を続けるこ
との大切さを学びます。
8、度胸をつける
試合や審査を通して勝負に勝つための気迫や精神性の大
切さ、さらにとっさの判断力や決断力を身につけ将来大舞
台でも緊張しないで物事を成就できる人間に育てます。
私が極真空手の道場の門を叩いたのは単に強くなりたい
という単純な気持ちからでした。もう25年以上も前のことで
すが、今ようやくその時の夢が実現したように思えます。最
初は肉体的な強さを求めましたが、それとともに精神的な
強さも備わっていきました。年とともに体力は衰えました
が、精神的なものは逆に強くなった気がします。そして私
自身が培ったものが現代の子供たちに必要とされるなら、
という思いでこの道場を開きました。2003年5月に松原
団地道場を開設以来、多くの子供たちを指導し、育ててき
ました。最初は遊び感覚で来ていた子供たちが半年、一年
もすると、たくましくなっていき、目を輝かせて稽古に打ち
込むようになりました。それは単に楽しいという思いだけで
はなく、空手がうまくなりたい、強くなりたいという気持ちに
子供たちの目的意識が変ってきたからです。目標のある子
の目は輝いています。このような子供に育てるが私の目標
です。空手をはじめる理由は人さまざまですが、当道場で
は必ずご満足していただけるものと信じています。まずは
気軽に体験からはじめませんか!
|
|